大通院 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
宮の沢院 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
△:9:00-13:00
咬み合わせ・顎関節症と矯正治療
歯列不正の患者さまは、理想的な咬み合わせの位置(中心位)で噛んでいないことがほとんどです。
中心位で矯正治療を行うことが出来ないと、矯正治療中に大きく咬み合わせが変わってしまい、物が噛みにくくなったという話がよく聞かれます。
当院ではドーソン法による中心位で矯正治療を行うことによって、矯正治療が終わった後にしっかりと噛むことができるように歯並びを整えることができます。
皆さん、痛くないから 音が鳴らないから 口が開くから噛み合わせは大丈夫と思っていませんか?
これは全て噛み合わせが合わない場合に発症する可能性のある症状です。
本来であれば、正しい顎の位置で正しい咬み合わせ(中心位)にて矯正治療をするのがベストですが、このかみ合わせと言うのは日本でも100人に1人程度の専門の卒後研修を受けた歯科医師のみ合わせられることができます。
当院の歯科医師は世界的なかみ合わせの第一人者である、Dr.Peter .E .Dawson のDawson academy JAPAN を卒業しており、数多くの難症例の臨床実績があります。
その手法を矯正治療にも応用することにより、とりあえず歯を並べておく、一般的な矯正治療ではなく、噛み合わせと矯正治療のハイブリッド治療が可能になりました。
この手法による大きなメリットは、顎関節症の改善や、矯正治療後戻り防止です。
中心位によるマウスピース矯正治療を行ってる歯科医院は全国でもほとんどありません。
当院では全ての患者さまでCT検査を必ず行います。
CT検査によって顎関節の形態や位置の診断を行うことで、現在の咬み合わせが顎関節の負担になっているかどうかを診断します。顎関節の負担が大きい位置にある場合、既に顎関節症となっている場合や、将来的に、顎関節症の原因となることが多いので、正しい顎の位置で噛むことができるように顎の位置を正しい位置へと誘導します。
これにより顎関節症を改善させることが可能です。
CTによる顎関節症の診断を行い、マウスピース矯正治療を行ってる歯科医院は全国でもほとんどありません。
さいとう歯科
矯正歯科医師 斎藤秀也
<講演歴>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前・午後:9:00~19:00
△:9:00~13:00
休診日:日曜日・祝日